アリスの手技?足技?

草食犬アリスです。 我が家の愛犬アリスは、リンゴ、キュ―リ、スイカ、レタス等、果物でも野菜でも大好きです!先日、キャベツの外側の皮を上げたら、大きいので両前足で押さえて食べていました。 今回は、カメラ片手にシャッターチャンスを狙ってキャベツの…

健康の森を歩く『ノルディックウォーキング』の本完成!

昨年の9月から取り組んでいた、ノルディックウォーキングの本が完成しました。 時間は結構費やしましたが、多くの皆さんのご協力を得て素晴らしい本が完成しました。 いろいろな角度から、ノルディックウォーキングをとらえています。 大変でしたが、日本の…

屋根の雪下ろし

昨日は、納屋の屋根の雪を下ろしました。完全に雪をおろす訳ではありません。 トタンに傷がつかないように、屋根の上に雪を残しておきました。 普通なら、全部きれいにおろす所、シャベルや靴でトタンに直接触れるとトタンに傷がつくからです。 トタンに傷を…

フィンランドでノルディックスポーツ体験!

INWA公認インターナショナルコーチである、高橋直博さんから、面白い企画の案内がありました。 フィンランドの春をノルディックスポーツで楽しむ企画です。ノルディックウォーキング発祥の地フィンランド、世界選手権やワールドカップが開催されるスポーツ都…

2010年、森の遊び舎、最初の遊び!

今年最初の遊びはXCスキーにした。もう一つ驚きがあった。今年の年賀状が午前8時30分には配達された。早速、1枚1枚拝見した。皆さんの消息を確かめる1年に1度の楽しみにしているひと時である。 あの人も、この人も色々な生き方を送っているようで、是非遊び…

森の遊び舎、今年最後の遊び!

10月20日ノルディックウォーキングの武者修行帰国後から、猛烈に忙しくなりブログの更新も途絶えてしまった。(今まで訪問してくださった方、ごめんなさい。) INWA公認ベースックインストラクター人材育成講座(BI)、そしてアクティビティリーダー人材育成…

2009年ノルディックウォーキングの武者修行の旅終わる

10月6日、ノルディックウォーキングの伝道者あるトピ・サルパランタの故郷、Vuokatti(フィンランド)先ず訪ねフィンランドのノルディックウォーキング事情を調査する。 なんと、フィンランドはクロスカントリースキー王国、「テクニックはそんなにかわらな…

無事移動しました

ミュンヘンに、列車の中で多数の方がガイドしてくれました。最後は小学生に「ヒヤ」と言われ、飛び降りました。 重いスーツケースを引きずりながらです。 着いたとたん、ナショナルコーチの研修が始まり、夜10時まです。 南アフリカ、ニュージーランド、ドイ…

スーツケースが動かない(涙)

ヘルシンキからミュンヘンに移動しました。ミュンヘンまで出迎えの方がいて10時40分にミュンヘン空港に着きましたが、中々手荷物が出てきません。 実はここでも想定外のことがありました。 石釜のドアはザックに入れて機内持ち込みの予定でした。大きさは基…

森の中での火遊び!

森の遊び舎の大きな目標である「火遊び」、炎は心を癒してくれるのは勿論、火を使った美味しい料理もできます。 自然環境に優しい燃料です。さすがフィンランド、Vuokattiの森の中には何本のハイキングコースがあり、その脇に誰でも使える「コタ」やグリルが…

ノルディックウォーキング武者修行の旅

今年の4月から、新たな生き方としてノルディックウォーキングの普及活動を中心にすることにしました。 その一環として、INWA(国際ノルディックウォーキング協会)主催が、ミュンヘン(ドイツ)で開催するナショナルコーチ講習会、世界のマスターインストラ…

アロニアの収穫終わる!

本日でアロニアの収穫が終わりました。アロニア摘み体験を募集しましたなら、延べ13名の方が参加して下さいました。 始めての体験とあって、最初はおそるおそるつまんでいましたが、半日を過ぎるとポロポロと、どんどん摘み取ってくれていました。 時にはつ…

アロニア果実収穫体験者募集!

伊達市大滝区では平成13年、農業振興と地域活性化のため、健康小果樹「アロニア」の栽培が始まりました。 今年も収穫時期が来ました。早い所では9月7日ころから収穫が始まりましたが、本格的には13日頃からになります。 北国の小果樹「アロニア」の収穫を…

愛犬「アリス」!

驚いています! 我が家の愛犬「アリス」が白内障?犬にもこんな目の病気が有るとは知りませんでした。 家の中で飼っているのですが、優しい静かな犬です。来客に対して吠える事が非常に少なく得をしています。 しかし、「目が白いよ」! 白内障かも?忙しい…

愛称「プチ ナイアガラ」紅葉の季節!

大滝区も9月になると気温は10度を下回ります。朝夕と冷えてくると木々も紅葉してきます。四季折々に美しい渓流美が楽しめます。 滝壺から舞い上がる霧のシャワーはとても呼吸を楽にして癒されます。実にマイナスイオンは70,000個と計測されています。 大…

今年のシーベリーです

最近注目されている小果樹、シーベリーです。シベリア、中国等で自生しているようです。 2003年9月にノボシビルスク、バウナール(ロシア)の国立農業試験場に研修視察に行った時に商品化を目指していました。 シーベリーの栽培方法、加工研究の集録も…

始まってしまいました!

支笏洞爺国立公園の中に1日限りで特設されたアドベンチャーコースに自身の気力と体力の限り挑む、伊達市大滝区から洞爺湖畔を望む壮瞥公園までの長距離を走破したり、完歩する「第1回アドベンチャーノルディックウォーキング」が、8月22日、天候晴れ、…

アドベンチャートイレです。

いよいよ2日後に、第1回アドベンチャーノルディックウォーキング31km&24kmがスタートします。 アドベンチャーと言っても、女性も半数近く参加です。 男はキジ撃ちに、女は花摘みに森に入るのがアドベンチャー生活です。 今回は途中7km、20km地点に…

蕎麦の成長は?

7月1日に蒔いた蕎麦は、花が咲き来月の中旬には収穫です。 開墾地につき、堆肥も肥料も入れなかったら、期待を裏切り成長がありません。 本来の3割程度しか成長しませんでした。 土壌分析をしましたら、苦土、石灰など不足要素が沢山有りました。 実が小…

色ずくアロニアメラノカルパ(学名)です。 

我が市大滝区の特産品を目指して栽培が始まった、アロニアがそろそろ色付き始めました。 このアロニアは体内の活性酸素を消去する能力を秘めた健康果樹です。 アントシアニン、アントシアニジン等ポリフェノールが一杯で小果樹類の中では最高位です。 これか…

徐行協力依頼です!

アドベンチャーノルディックウォーキグのコースの草刈りの後は、当日の通行車両などに徐行のお願い通知看板です。 できましたら、この時間は通過しないでくださいとの願いも込めてきました。いよいよ開催日まで1週間、参加者も40名とほぼ決定しました。 …

第1回アドベンチャーノルディックウォーキング

今日は、仲間と8月22日開催の第1回アドベンチャーノルディックのコースの草刈りをしました。 林道を覆いかかった草をトラクターで両側を刈りました。往路、復路と合わせて50kmほどです。 トラクターの椅子は鉄製でした。座布団も敷かずに座っていたら、…

牛のお世話です

今日は午前中に緊急ヘルパーとして、牛のお世話に行ってきました。 時々、牛の初乳をいただき「牛乳豆腐」を作っていただいています。 この牛乳豆腐は珍味です。この牛乳豆腐を、我が家で初体験した方は結構いるはず。 心あたる人は、ヘルパーも納得でしょう…

ノルディックウォーキングと消費カロリー

昨夜から、以前ドイツでお世話になった友人が遊びにきています。 昨日は、午後2時50分から歩き始めました。 そこに室蘭市から来た男性が初めてノルディックウォーキングを 行い来たけどコースがわからない。 では一緒に歩きましょうと4kmコースを愛称「プチ…

フィンランド式薪サウナの修理

我が家には、温泉も配湯されていて毎日温泉に入ることが出来る。 しかし、サウナについて詳しいことはわからない。ストーブで石をがんがん暖めその石に水をかけ「ジュー」と水蒸気をあげ、その音と熱波を楽しむのがフィンランド式と思っている。 薪サウナは…

ブルーベリー

我が家の庭は、小果樹園でもある。 アロニア、俵グミ、秋グミ、黒房すぐり、木いちご、シーベリー等がある。 そしてブルーベリーである。そろそろ食べごろである。 春に堆肥を施し、根の周りの草取りも今年は今までに2回もした。来年の為の新しい小枝も順調…

ミツバチの巣箱

今年は天候も不順で、蜂も少なく南瓜等受粉するか心配です。 今年も奄美大島から養蜂家がきて蜂蜜を採取しています。 本ものの蜂蜜はどのようにできるの興味があり、蜂の巣箱を見せていただきました。 透明で美味しい「アカシヤ」の蜂蜜はこのようにして採取…

道ばたでこんなことしてました!

愛犬アリスの散歩で路上を歩いていると、こんなことしている 蝉を発見しました。 先ずは携帯で写真を撮りそうそうに帰宅しました。「まだ居るかな」昨年購入したばかりのマクロレンズを持って、再び撮影です。 始めてマクロレンズで撮影しました。 暑い路上…

栗カボチャの誕生

北海道大滝区の天候も雨続きで快晴や暖かい日がありません。 そんな中で、一つくりカボチャが誕生しました。 カボチャの花は根元から葉の出ているとこの間に咲くようです。 7節から8節になった果実を育てると良いと聞いています。 せっかく実がついても、途…

ジャガイモ畑です

今年も実家の畑にジャガイモを植えてもらいました。 新しい畑を開墾して自分でも植えましたが、成功する確 率が低いため安全策として植えていただきました。 「マチルダ」は白い花です。 収穫までは、これから70日ほどかかります。 他のジャガイモは40日くら…