第4回リカバリープログラムとしてノルディックウォーキングを考える

第4回リカバリー(リハビリ)プログラクとしてノルディックウォーキングを考える講習会の開催ついて。

 昨年まで、リハビリプログラムとしてのノルディックウォーキングを考える集いを開催してきましたが、昨年「ポールを使ったストレッチング」原靖著の本が完成したことから、年齢にこだわらず、中でも特に体力の低い方、医師の治療を受けつつも運動を推奨されている方々の領域をリカバリー領域としてとらえることにしました。
 私たちは、東日本大震災仮設住宅で暮らす方々にノルディックウォーキングを通して健康な生活を送っていただきたく応援しています。現場では、シルバーカー、杖など歩行補助具を使用しても元気に歩きたいと願う方、一歩、運動が苦手で、声をかたら行動する方など様々な現場でノルディックウォーキングで身体を動かし、外歩きでリラッウス。さらには、ご近所の方々との挨拶からコミュニティーの形成へと頑張ってきました。
 そこで学んだ、多くの歩行困難者への姿勢の改善などなどを、今回その実践から組み立てた、基本的なストレッチングをお伝えします。
 また、記念講演は、第1回から医師の立場、さらには過酷なレース(先生自作の一人だけのコース)をポールがあれば生きていられる。悲壮な体験談のお話を聞くことができます。

Nordic Walking Lecture meeting vol.04   
第4回リカバリープログラムとしての
            ノルディックウォーキングを考える講習会
日 時  2013年8月18日(日) 13時30分〜16時00分
会 場  かでる2・7  710会議室 
     〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 
電話  011- 204-5100
主 催 大滝ノルディックウォーキング協会
NPO法人日本ノルディックウォーキング学校
     北海道ノルディックウォーキグ赤十字奉仕団
後 援 北海道新聞社出版センター

                                                                                                                                                                      • -

近年、ノルディックウォーキングを取り入れたリハビリによる、身体や精神の疾患回復効果などが医療の現場から報告されるようになってきました。心身の健康を取り戻すための治療やリハビリに取り組む方々にとって、ノルディックウォーキングが身近な存在になりつつあります。今、求められているのは、医療的な専門知識をもとに個々人の症状を見極め、指導することができる人材の育成です。本講演会は、リハビリ治療に携わる専門家、及び一般の方で運動再起を望んでいる方を参加対象とし、ノルディックウォーキングを体験しながら、リカバリープログラムとしての可能性を考えます。
体験して、考える。講習会カリキュラム
リハビリにノルディックウォーキングを取り入れた治療実績のある医師の記念講演の後、実技講習では、実際にポールを持って、リカバリー領域(中高年で体力が低い方、医師には診療を受けていて、運動を奨励されている方、リハビリとして使用の方を含む)の、ストレッチやウォーミングアップ/クールダウン、ウォーキングのテクニックや介護のためのポールを使った現場での指導方法など体験し、最後は講師と参加者全員参加のディスカッションで情報交換を行います。
1. 記念講演 (13:40〜14:40)
1-1.演題「週末冒険家の日々: ポールを持って野山を翔ける.羊蹄山4往復から
トランス北海道/洞爺-岩内そして支笏湖外輪山一周」
医師 野中 道夫 (札幌山の上病院 神経総合医療センター 神経内科

2. 実技講習/ リカバリー領域のノルディックウォーキング(14:50〜15:30)
2-1.リカバリー領域を対象とした、ポールを使ってのストレッチング
   2-2. 中高年に適したノルディックウォーキング
   2-3. 介護予防のためのノルディックウォーキング

3.質疑応答/講師と参加者全員参加のディスカッション、質疑応答 
(15:35〜15:50)
 3-1「リカバリープログラムとしてのノルディックウォーキングの可能性を語
ろう」
 
参加対象
医師、看護師、理学療法士作業療法士心理療法士、臨床心理士
栄養士、保健師柔道整復師等、免許・資格を有する方。
大滝ノルディックウォーキング協会会員、NPO法人日本ノルディックウォー
キング学校会員。
北海道ノルディックウォーキング赤十字奉仕団員
一般の方で、リカバリー領域としてのノルディックウォーキングに関心のあ
る方。
資料代  500円  当日会場でお支払い下さい。
申し込み方法
はがき、e-mailもしくはfaxに、以下を明記の上、事務局までお申し込みく
ださい。
氏名/フリガナ/性別/ 生年(西暦) 月日/年齢/郵便番号/住所/
電話番号/ 資格・免許等(栄養士、保健師理学療法士、作業 療法士、
一般参加など)
申し込み定員  定員:80名(先着)
申し込み期限
2013年8月12日(月)まで(当日消印有効)

申し込み先
〒052-031北海道伊達市大滝区優徳64-10  
NPO法人日本ノルディックウォーキング学校
「ノルディックウォーキング講演会」係 宛

お問い合わせ ・ 事務局 
NPO法人日本ノルディックウォーキング学校 ・ 大滝ノルディックウォーキング協会  
〒052-031北海道伊達市大滝区優徳64-10 (藤田気付)
Tel / Fax 0142-68-6106  E-mail o-nordic@snow.px.to Web Site http://www.phoenix-c.or.jp/~fujita/
携帯電話/090-2053-3947(藤田)E-mail/japan.nordicwalking.school@gmail.com
E-mail/hokkaido.n.w.redcross@gmail.com
